おはようございます!
べいです*˙︶˙*)ノ"
みなさんは世界一周に
どんなイメージがありますか?
わたしは、その方法を知るまでは
『めちゃくちゃお金がかかって…
危険もいっぱいで、病気とか…
あと飛行機とかの交通手段で迷ったら怖い!
英語も話せないし、絶対むり!
お金持ちだけがそうやって、
簡単に行けるんでしょ…?』
って思っていました。
ところが
ネットサーフィンをしていたある夜、
そのサイトの広告バナーに
¥0で行ける地球一周」
なる記事を見つけたんです。
「またまたあ〜
そんな夢みたいな話…」
と思いながら
指はタップしていました笑
なぜかその内容に
とても引き込まれ、
かなりの時間、
ガン見していました。
「え?これ本当に、
ボランティアでポスターを貼ったり、
貼る前の両面テープをつける単純作業とか
PCのデータ入力で割引額を積み上げて、
最終的に旅費¥0にしちゃえるんだ?!」
めちゃくちゃ気になる!!!
となっていました。
そして、すぐに
パンフレットの依頼をして
数日わくわくしながら
待っていました。
猪突猛進型のべいです😅
届いたパンフレットの中身は、
✿ピースボートってなあに?
✿乗船に関するご案内
✿ご予約からご出航までの手引き
✿クルーズ申込書
✿船上での英会話スクール
✿実際にクルーズした人たちの体験談や
直近のクルーズの魅力をまとめた冊子
✿ボランティアについて
が入っていました。
もちろん、隅から隅まで熟読しました。
そして、まずはちょっと怖かったので、
ボランティアの説明会にいってみよう!
と思い、予約を入れました。
私は住んでいるところは、
「横浜ピースボートセンター」
(横浜駅から徒歩10分ほどの場所にある
小さなビルの4Fに入っている事務所)
が管轄されているそうですが、
まずは高田馬場にある
「東京ピースボートセンター」
で説明会があるよ!とのことでした。
そして、当日電車にゆられて
19時からはじまるボランティア説明会へと
うきうきしながらお出かけしたのでした。
「なにもかもが強制されることがない!」
✨ヽ(・∀・)ノ ✨
というのがこのピースボートを
わたしが気に入った理由でした。
ちなみにポスターはこんな感じで…
金がないけど、地球一周したい!
という若者が、
一生懸命お店に一軒一軒声をかけて、
貼らせてもらっているものです。
みんなも見たことあるんじゃないかな?
そんな世界があること、
方法があること、
私は知らずに生きてました。
明日はそのボランティアのしくみ
について語ろうと思います!
では、また*˙︶˙*)ノ"
公式サイトはこちらから見れるよ!↓↓↓